2023年3月5日(日曜日)夜10時~放送予定の「花束とオオカミちゃんには騙されない」。
いよいよ放送開始まであと2週間ですね!
オオカミちゃんんシリーズのストーリーと一緒に、毎回話題になるのが主題歌ですよね。
今回の主題歌は誰のどんな曲なのか、ソワソワしていた方も多いはず!
ついに、近シーズンの主題歌が発表されました!
さらに、今回はスペシャルテーマソングもあります!
【主題歌】
「そんなbitterな話」/Vaundy
【スペシャルテーマソング】
「LOVE DIVE-Japanese ver.-」/IVE
人気アーティストによるテーマソングが2曲なんて・・とっても豪華ですね!!
Vaundyの「そんなbitterな話」は恋愛のほろ苦さを歌った書き下ろし曲とのことですが、どんな歌詞なのか気になります。
またIVEの「LOVE DIVE」には、恋する女性の心情をとらえて「愛する勇気があれば、あえて飛び込んでみよう」というメッセージが込められているそうです。
今シーズンを彩る2曲について、詳しくみていきましょう!
花束オオカミちゃんはこちらも!


主題歌はVaundyの「そんなbitterな話」
シンガーソングライターで現役美大生のVaundy(バウンディ)が書き下ろした新曲です。
今回の「そんなbitterな話」は、ほろ苦いけどクセになって何度も味わいたくなる、そんな恋模様を描いた楽曲になっています。
vaundy公式HP(https://vaundy.jp/news/detail/10200)
出演者や視聴者のみなさんはもちろん、誰もが持ってる恋の思い出や経験のBGMのような曲になると嬉しいです。ーVaundyー
スローテンポが心地いいですね!
「ほろにがい」から始まるサビ部分の盛り上がりと、メンバーの想いとが重なって、切なさや苦しさがより伝わってきますね。
「そんなbitterな話」歌詞
時に相手を疑い、苦い思いをしながらも恋を繰り広げていく出演メンバーたちの心情を描いたような歌詞
恋愛のほろ苦さが表現された切なさのある歌詞なんですね。
メンバーの恋模様も主題歌のようにほろ苦く切ないものになるのか、展開が気になります。
恋愛のどうすることもできない切なさや、自分だけで解決できない苦しさ、はがゆさが感じられる歌詞ですね・・・!
胸がギュッと切なくなる曲は、番組を盛り上げてくれてること間違いなしです!!
Vaundyってだれ?

2022年12月31日の紅白歌合戦でmilet・Aimer・幾田りらと「おもかげ」でコラボした姿、覚えてませんか?
オレンジパーカーのフードをかぶったふわふわヘアーが印象的で、一度見たら忘れられませんよね。
では基本情報とともに、vaundyってどんなアーティストなのかご紹介します。
本名 | 非公表 |
Vaundyの由来 | 中学時代のあだ名 |
出身地 | 東京都 |
生年月日 | 2000年6月6日 |
年齢 | 22歳 |
身長 | 非公表 |
血液型 | 非公表 |
趣味 | 絵をかくこと |
影響を受けたアーティスト | 山下達郎、小田和正 |
ツイッター | @vaundy_engawa |
インスタグラム | vaundy_engawa |
活動開始時期 | 2019年 YouTubeに楽曲「pain」を投稿 |
主な経歴 | 「東京フラッシュ」「不可幸力」など8曲の再生回数1億回突破 (日本人ソロアーティスト1位) 「地球儀 with Vaundy/Aimer」プロデュース 「おもかげ」(milet×Aimer×幾田りら) 「逆光」(Ado)楽曲提供 「惑う糸」(菅田将暉)MV監督 「まぶた」フジテレビ系ドラマ「女神の教室」主題歌(初月9主題歌) 2023年1月14日~3月26日:全国ホールツアー中 |
Vaundyは、自分ですべてをプロデュースするマルチアーティストです。
作詞・作曲・編集からアートワークや映像プロデュースにまで、すべて手掛けています。
同時に現在、現役の大学生なんです・・・!
ソロ活動だけでなく、他アーティストとのコラボやプロデュース、楽曲提供など幅広く活動されています。
また、曲によってロック調だったり、ヒップホップだったり、音楽に多様性があると好評です。
Vaundyの一番の魅力はなんといっても歌声がいいということ。
ライブやフェスでの歌声が最高で、「エモい」「甘い」「心地よい」と定評があります!
現在、全国開催されているホールツアー「Vaundy one man live tour 2023 Spring」のチケット販売は残念ながら終了しています。
ただ、当日券が販売される場合は、ライブ前日に公式HPで告知されています!
チケットを買えなかった方はチェックしてみてくださいね。
オオカミちゃんシリーズへの楽曲提供は2回目
Vaundyの曲がオオカミちゃんシリーズの主題歌となるのは、今回が2回目です。
1回目は、2022年放送されたシーズン11「彼とオオカミちゃんには騙されない」の主題歌とオープニング曲です。
主題歌「恋風邪にのせて」
恋風邪にのせてめちゃくちゃ大好きだなー。
— kasumi💐(ミュート推奨🫠) (@15junkie_k) May 22, 2022
歴代のオオカミの主題歌でもベスト3に入るくらいすきでした。
これからもずっと聴きます!!!!#彼オオカミ
オープニング曲「霜焼」Vaundy
配信はしていないようなので、曲調をご紹介します。
Vaundyの霜焼、
— ぐっでぃ (@tsu3n__0125) July 19, 2022
オオカミちゃんの時から
楽曲神だと思ってるんだけど
まだリリースしてないのね😭
配信限定とかでも出さないのかな?
アルバム曲?!!
フル聴きたくて仕方ない🥲👏
どちらの楽曲も、「本編「彼とオオカミちゃんには騙されない」と合っていて良かった」「曲が良すぎる」というコメントが多く見られていました。
スペシャルテーマソングはIVEの「LOVE DIVE-Japanese ver.-」
スペシャルテーマソングは、IVEの「LOVE DIVE-Japanese ver.-」です。
2022年4月に韓国でリリースされた、2ndシングル「LOVE DIVE」の日本語バージョンになります。
「LOVE DIVE」は、2022年のK-POPを代表する曲として大人気です!
第37回ゴールデンディスクアワード、2022 MAMA AWARDS等、数々の音楽授賞式で大賞を受賞しています。
今シーズのテーマソングに採用決定した際、IVEはこのようにコメントしています。
「恋に飛び込む気持ちを込めたこの楽曲が、これから番組で生まれるたくさんの恋のドラマに彩りを添えることができればとても嬉しいです。是非皆さんも一緒にドキドキしましょう!」
引用元:シネマカフェ
IVEの楽曲採用に、「Iveは豪華すぎ!」「Iveの曲聴きたくて見ちゃう」「POPな曲だから使われるシーン限られるのでは?」などの声があがっています。

「LOVE DIVE-Japanese ver.-」は歌詞も話題になってるよね?
では、その話題の歌詞をみていきましょう。
「LOVE DIVE-Japanese ver.-」の歌詞
2023年1月16日に日本語ver.が公開されるとすぐに歌詞に違和感があると話題になりました。
歌詞の一部にある「息止めLOVE DIVE」がツイッターでトレンド入りしています。
「息止め love dive」は、韓国語歌詞でいう「숨 참고 love dive」にを和訳した部分です。
より自然に和訳すると、「息を止めてlove dive」となるという意見が多く見られています。
特に「息止め love dive」の部分について、”意味としては間違ってないけど・・・なんかダサい”と話題になっているのです。
IVEのグループ自体も、LOVE DIVEの曲調もおシャレなイメージがあるので、ダサいと感じたファンが多くいたのでしょう。
日本人メンバーのレイちゃんが訳してくれたらいいのに!というファンからの声も多くみられました。



話題になるってことは、それだけ日本人に人気がある曲ってことだよね!
どのシーンに使われるのかにも注目していきたいですね。
IVEってだれ?


グループ名 | IVE |
IVEに込められた思い | 「私、そして私たちが持っているものを、IVEらしく堂々とした姿で見せる」という決意 |
メンバー | ユジン、ガウル、ウォニョン、リズ、イソ、レイ |
国籍 | レイのみ日本、その他5人韓国 |
所属事務所 | STARSHIPエンターテインメント/アミューズ |
デビュー | 2021年12月 |
代表曲 | 「ELEVEN」「LOVE DIVE」「After LIKE」 |
経歴 | ・デビュー曲『ELEVEN』が、韓国のガールズグループ史上最速で音楽番組の1位を獲得 ・「LOVE DIVE」「After LIKE」もヒットを記録 ・2022年の「MAMA」の授賞式で新人賞&大賞(ソングオブザイヤー)をダブル受賞 ・日本デビューは2022年10月「ELEVEN – Japanese ver. -」で、2ヶ月後に紅白歌合戦に出場 |
IVEは2021年12月に韓国でデビューしてから、絶大な人気を誇る6人組のガールズユニットです。
実力・人気ともに注目度の高いグループです!!
花束とオオカミちゃんには騙されない挿入歌は?
挿入歌は、This is LASTの「#情とは」です。
切なく胸がギュっとなる!良すぎる!という声があがっています。
前回のオオカミちゃんとオオカミくんには騙されない(シーズン12)挿入歌は2曲ありました。
ENHYPENの「Tamed-Dashed [Japanese Ver.]」と、麗奈の「好い人」です。
こちらも、かなり話題になりました。
花束とオオカミちゃんには騙されないオープニング曲は?
オープニング曲は、まだ発表されていません。
前々回のシーズン11、前回のシーズン12とも、Vaundyの「霜焼」でした。
オープニング曲は毎回変わるわけではないので、霜焼のままかもしれません。
Vaundyファンにはたまりませんね!
ただ、2シーズン連続で採用されているので、今回は変わる可能性も。
分かり次第、こちらに追記します。
花束とオオカミちゃんには騙されないエンディング曲は?
エンディング曲は、主題歌になったアーティスト曲が使われることが多いです。
決まった曲がない場合もあるので、放送をまって追記したいと思います。
Vaundyの楽曲の中なら、個人的に「世界の秘密」「napori」「mabataki」あたりだと嬉しいです!
前回の「オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない」エンディングには、主題歌「オアイコ」を歌ったAimerの「星屑ヴィーナス」が使われました。
まとめ
「花束とオオカミちゃんには騙されない」主題歌・挿入歌を調査しました。
【主題歌】
「そんなbitterな話」/Vaundy
⇛歌詞未発表
【スペシャルテーマソング】
「LOVE DIVE-Japanese ver.-」/IVE
【挿入歌】
「#情とは」/This is LAST
【未定のもの】
・オープニング曲
・エンディング曲
オープニング曲・エンディグ曲についても、発表を待ちたいと思います。
主題歌や挿入歌は、名場面といっしょに深く記憶に残るもの。
11人の恋模様とどんなハーモニーを奏でるのか、今から楽しみです!
花束オオカミちゃんはこちらも!



