KCON2023日本公演のチケット先行予約が終了しました。
現在GAチケットのみ一般発売されています。
毎回応募してるのに外れる・・いったい倍率どれくらいなの?と嘆いてる方もいらっしゃるかもしれません。
幕張メッセで開催される今年のKCONの倍率、気になりますよね?
チケットは5種類ありますが、その中でも人気のミーグリ(M&G)とコンサートのチケット倍率をまとめました。
来年に向けて、当選確率を上げる方法も紹介していきますので最後までチェックしてくださいね。
KCONおすすめ記事はこちら






【ミーグリ・M&G】KCON2023日本の当選倍率
KCON2023日本のM&G(ミーグリ)に参加できるチケットの倍率は最高290倍と予想しました。
当選倍率を求める式はこちらです。
当選倍率=チケット申込数÷会場のキャパシティ
算出した数値を入れるとミーグリチケットの倍率がわかります。
アーティスト別のチケット倍率一覧はこちらです。
アーティスト | 倍率 | 出演日 |
---|---|---|
INI | 19.1 | 5月12日(金) |
NiziU | 36.5 | 5月12日(金) |
STAYC | 34.9 | 5月12日(金) |
THEBOYZ | 109.1 | 5月12日(金) |
VIVIZ | 10.3 | 5月12日(金) |
AB6IX | 27.1 | 5月13日(土) |
BOYSPLANET | 24.1 | 5月13日(土) |
DXTEEN | 1.3 | 5月13日(土) |
JO1 | 23.7 | 5月13日(土) |
LE_SSERAFIM | 54.5 | 5月13日(土) |
TEMPEST | 10.9 | 5月13日(土) |
xikers | 3.9 | 5月13日(土) |
ATEEZ | 172.7 | 5月14日(日) |
ENHYPEN | 290.9 | 5月14日(日) |
iKON | 54.5 | 5月14日(日) |
ITZY | 259.1 | 5月14日(日) |
kep1er | 50 | 5月14日(日) |
&TEAM | 12.1 | 5月14日(日) |
申込み数は公式ツイッターから日本ファン数を想定して算出しています。
最も倍率が高くなると予想したグループは、「ENHYPEN」で290倍でした。
実際の倍率はここまで高くないかもしれませんが、競争率はかなり高そうです!!!
それでは、チケット申込数と会場のキャパシティの具体的な計算方法を確認していきましょう。
【ミーグリ・M&G】チケット申込数
アーティスト別のミーグリチケット申込数一覧はこちらです。
アーティスト | 公式フォロワー数(万人) ()内は日本公式フォロワー数 | 申込み数(万人) |
---|---|---|
INI | 42.08 | 2.10 |
NiziU | 80.4 | 4.02 |
STAYC | 76.72 (日本:4.72) | 3.84 |
THEBOYZ | 240 (日本:38.89) | 12 |
VIVIZ | 22.75 (日本:1.02) | 1.14 |
AB6IX | 59.57 (日本:5.05) | 2.98 |
BOYSPLANET | 53.04 | 2.65 |
DXTEEN | 2.96 | 0.148 |
JO1 | 52.07 | 2.60 |
LE_SSERAFIM | 120 (日本:44.33) | 6 |
TEMPEST | 23.89 (日本:1.42) | 1.19 |
xikers | 8.49 (日本:1.11) | 0.425 |
ATEEZ | 380 (日本:46.01) | 19 |
ENHYPEN | 640 (日本:240) | 32 |
iKON | 120 | 6 |
ITZY | 570 (日本:27.77) | 28.5 |
kep1er | 110 (日本:13.6) | 5.5 |
&TEAM | 26.63 | 1.33 |
正確なチケット申込数は不明のため、公式ツイッターのフォロワー数を参考に考えていきましょう。
日本公式ツイッターがないグループもあったので、おおもとの公式ツイッターで考えていきます。
日本公式ツイッターを何年か運用しているグループを参考に、日本のフォロワー数を公式フォロワー数の約1割程度と前提します。
さらにその中の5割の人がミーグリチケットに申し込んだとすると、申込み数はこのように計算できます。
チケットは1人1枚限定です。
<例:INIミーグリ申込み数>
(公式フォロワー数42.08万人×1割)×5割×1枚=申込み数2.10万人
同様に計算していくと、アーティスト別の申込数を想定できました。
INIやNiziU、JO1といった日本発祥のアーティストは、日本ファンの割合が多くなっているでしょうし、申込数が想定した数よりも多い可能性はあります。
【ミーグリ・M&G】会場のキャパシティ
ミーグリ開場のキャパシティは、例年1,000~1,200人とのことです。
今回は間をとって、1,100人として考えました。
【コンサート】KCON2023日本の当選倍率
KCON2023日本公演のコンサート(SHOW)が見られるチケットの当選倍率は、約4.5倍と予想しました。
当選倍率=チケット申込数÷会場のキャパシティ
こちらに、算出した数値を入れると倍率がわかります。
約4.5倍=34.5万人÷7.65万人
今年のコンサートありチケットの倍率は、約4.5倍と高い競争になりそうです!
いままでのKCONで10倍、20倍、30倍といった倍率もあったようなので、実際の倍率はこれ以上の可能性も大いにあります。
K-POPの人気や注目度が年々アップしているので、KCONチケットは貴重になってきています!!!
それでは、チケット申込数と会場のキャパシティの具体的な計算方法を確認していきましょう。
【コンサート】チケット申込数
KCON2023日本公演チケットの申込数は34.5万人(目安)です。
KCONは年々参加者が増えています!
KCONジャパンの公式ツイッターフォロワー数が直近2ヶ月で約4万人も増えていることからも、注目度が非常に高くなっていることがわかります。
今年のチケットもかなり多くの申込があるでしょう!!
こちらも、チケット申込数の正確な値は分からないので、KCONジャパン公式ツイッターのフォロワー数を参考に考えていきましょう。
2023年4月時点でフォロワー数は28.75万人です。
SNS上でコンサートが見られるチケットは2枚購入する方が多く見られたので、1人当たり2枚申し込むと想定します。
KCONジャパンのフォロワーのうち6割が申し込むと仮定すると、チケット申込数はこのように計算できます。
チケット申込数=28.75万人×6割×2枚=34.5万人
30万人超というかなり多い応募が予想されます。
こちらはツイッターを利用している方に限定して算出しているので、実際の応募数はもっと多くなる可能性もあります。
【コンサート】会場のキャパシティ
幕張メッセ国際展示場の1~3ホールでコンサートが実施されると仮定すると、3日間で7.65万人のK-POPファンがSHOW(コンサート)を楽しめます!
KCON2023日本公演は、幕張メッセ国際展示場の1~7ホールで開催予定です。
コンサート(SHOW)がどのホールで行われるかまだ発表されていませんが、同会場で直近のKCON2019では2・3ホールで開催されました。
来場者数は年々増えているので、今年は1~3ホールでコンサートが行われるのでは?と仮定し、キャパシティを計算しました。
1~3ホールの収容人数は約2.1千人~3万人なので、平均して2.55万人としています。
3日間合計のキャパシティ:7.65万人
・5月12日(金):2.55万人
・5月13日(土):2.55万人
・5月14日(日):2.55万人
会場のキャパシティは7.65万人とわかりました。
当落発表日と確認方法

当落発表日
チケットの当落は、申込締切の約5日後に発表されています。
予約 | 当落結果発表日 | 申込期間 |
---|---|---|
4月6日(木)13時 ・オフィシャル2次 4月11日(火)13時 | ||
4月13日(木)13時 ・オフィシャル3次先行 4月18日(火)13時 | ||
一般 | 予定枚数終了しだい発売終了 | 4月28日(金)~ |
当落確認方法
チケット申込は、チケットぴあとMnetPlusの2ルートあります。
チケットぴあから確認する方法
- チケットぴあのマイページにログイン
- 「抽選申込履歴」をタップ
- 申込状況や抽選結果を確認する
MnetPlusから確認する方法
- MPSP先行受付のマイページにログイン(SeasonPassCodeが必要)
- 申込状況照会で結果を確認する
※SeasonPassCodeはMnetPlusのアカウントで確認可能
\MnetPlusアカウントがあれば分かる!/
当選確率がUPする方法
KCONチケットの当選確率をUPさせる方法は3つあります!
- 当選確率アップ券
- ぴあカード
- MPSPなどの有料パッケージ
当選確率アップ券
当選確率アップ券を使うと、当選確率が上がります!!
ぴあ公式で発表されているので、持っている方は使わない手はありません!
1申込みにつき1枚利用でき、チケットはどの決済方法でもOK。
当選確率アップ券対象の発売でのみ有効とのことですが、KCON2023のチケットも対象でした。
当選確率アップ券は、1年間のチケット購入回数が増えて、ステージが上がるともらえます!
有効期限があるので注意してくださいね。
ステージ | チケット購入回数 | 特典 | 継続ボーナス |
---|---|---|---|
プラチナ ぴあプレミアム会員 | 4回以上 | 当選確率アップ券2枚 プラチナパス | 当選確率アップ券2枚 |
ゴールド | 2-3回 | 当選確率アップ券1枚 | 当選確率アップ券1枚 |
一般 | 0-1回 | - | - |
ぴあカード
ぴあカードは、初年度年会費無料、2年目から年会費4,180円(税込)かかります。
当選確率がアップするベネフィットがあります。
「いち早プレリザーブ」に応募できる
ぴあカードを作ると、「ぴあプレミアム会員」になります。
さらに、チケット代の支払い方法を「ぴあカード」にすると、ぴあ最速抽選「いち早プレリザーブ」に応募できます。
応募できるチャンスが1回増えるので、当たるチャンスも増えます!
先行抽選「プレリザーブ」・追加抽選「モアチャンス」の当選確率アップ
ぴあカードを作ってぴあプレミアム会員になり、チケット代をぴあカード払いにすると、先行抽選「プレリザーブ」、追加抽選「モアチャンス」の当選確率が自動的にアップします!
MPSPなどの有料パッケージ
MPSP有料パッケージ(Mnet Plus Special Package)を購入すると、最速先行予約やミーグリ最速予約の権利がもらえます!
つまり、単純に抽選に参加できる回数が増えるので、より当たるチャンスは増えます!
ただ回数が増えるだけでなく、MPSPパッケージ申込み者から順にチケット枠が埋まるので、整理番号も早い番号が割りふられると言われています!!
「PREMIUM」チケットは最速先行で完売することもあるので、KCONに参加したい方は有料パッケージを購入するという方法もオススメです!
KCON2023日本チケットの種類

KCON2023日本チケットは5種類あります。
- PREMIUMチケット:31,900円
- GA PLUSチケット:13,900円
- M&G PREMIUMチケット:8,900円
- M&G GAチケット:4,900円
- GAチケット:2,900円
コンサートが見られるチケットは、「PREMIUM」「GA PLUS」の2種類です。
M&G・ミーグリに参加できるのは、「PREMIUM」「M&G PREMIUM」「M&G GA」の3種類。
レッドカーペットに確実に参加できるのは「PREMIUM」だけですが、「M&G GA」からもランダムに選ばれた人は参加できます。
「GA」チケットは、コンベンションエリアのみ入場できます。
チケットの詳しい種類はこちらでも紹介しています。
できることからできないこと、注意点までまとめています!

まとめ
KCON2023日本チケットの倍率についてまとめました。
コンサートが見られるチケットの倍率は4.5倍、ミーグリチケットは最大290倍とどちらも高倍率のプレミアチケットになっていると予想されます!
韓国アイドルを目の前で見られるチャンスはめったにありません。
今年度惜しくも落選してしまった方も、来年に向けて当選確率がアップする方法を確認しておきましょう!
KCONおすすめ記事はこちら





