『そとのこと』を運営する「えりとら」について紹介させていただきます。
えりとら経歴・プロフィール
1986年・五黄の虎年生まれ。
8歳年上の夫と共に、2人の子ども(女の子、男の子)の子育てに奮闘しています。
家の中で過ごすのがとっても好きです。
元ジャニオタ(嵐)で、K-POPや韓国ドラマ好き。
虹プロきっかけで、オーディション番組のトリコになりました!
仕事は、のらりくらりと流されるままに、堅めの職を転々としてきました。
大学卒業まで実家暮らしを大いに満喫し、新卒で銀行へ入社するも、居心地が悪すぎて2年ともたず退職。
その後は大学時代の先輩のコネで、別大学の職員として2年働きました(契約)。
失業保険をもらいながらブラブラしてたところ、ハローワークから紹介してもらった市役所(教育系・家から徒歩5分)に採用されます。
1年半の契約満了後は、半年間だけ高校で事務のバイトをしました(妊娠して退職)。
娘を出産した後は、しばらくは母業に専念。
娘3歳になったころ、市役所時代のバイト仲間から、会社の立ち上げに誘われます。
・在宅勤務
・勤務時間は自分で決められる
・時給1,000円(アルバイト)
・バイト仲間の旦那(何回か一緒に飲んでる)が社長
・月50時間程度でOK(固定給5万円)
子育てを優先していたわたしにとって、かなり高待遇(当時はそう思ってた)な条件に、二つ返事で引き受けました。
会社の事業は主にWEBサイト運営。
何の経験もなく、わけもわからないままhtmlを触る日々が始まります。
Google先生になんて聞いていいのかさえ分からない超初心者。
最初は軽い記事の執筆だけだったのが、人手が足りなかったので、4ヶ月後には複数ライターを管理するディレクション担当をすることに。
執筆経験が浅い中で経験値の高いライターへ指示を出すのはかなり難しいものです。
迫りくる期限・・・社長の安易な受注・・・ライターの失踪・・・社内の仕事の押し付け合い・・・・・
お昼寝の合間では処理しきれず、いいお天気なのに娘にテレビを見て待たせ、
夜寝かせたあとに睡眠時間を削りに削って働かないと回らない、、、そんな状況でした。
でも「友達が困ってるから」「助けてほしいって言われてるから」と、友情の搾取に気づかず働き続けました。
お給料は1年後には倍くらいにできたらな、と言っていた言葉はどこへやら。
2年間変わることはありませんでした。
年々増える業務量に対応するうちに、夜間に働くことが当たり前の深夜労働バイトママになったわたし。
退職を決めた月の稼働時間は180時間超。
これじゃあいけない!
家族も自分も大切にできない人生なんていやだ!
とやっとのことで目が覚めて、まず何をしよう・・・と考え最初に浮かんだのが、ブログの立ち上げ。
そうして『そとのこと』ブログを始めることになりました。
ブログで楽しんでもらいたいこと
当サイトでは、K-POP、オーディション系、ジャニーズなど芸能関係を中心に、えりとらがおもしろい!と思うトレンド情報をお伝えします。
「へーそうなんだ!」と毎日を楽しく過ごせるような記事をアップしていきたいと思っています。
記事の内容等で何かございましたら、問い合わせフォームよりご連絡お願いします。
最後までご覧いただきありがとうございました!